彩色工房ブログ | 株式会社彩色工房
パイロキープ特約代理店 通信販売|株式会社彩色工房
営業日・営業時間|彩色工房
メールフォーム|彩色工房
通信販売|彩色工房
彩色工房ブログ | 株式会社彩色工房
TOPページ > 彩色工房ブログ
株式会社彩色工房
〒739-1732
広島市安佐北区落合南1丁目3-13 富田第一ビル104              TEL:082-847-3080     FAX:082-847-3080
  

ポリバスカット片(FRP)での塗りテスト他

2019/04/19 21:45:25  実験室

ポリバスカット片(FRP)での塗りテスト

〇塗り板は浴槽塗装で最も多いポリバスカット片(FRP)です。
〇色は最も使用実績の多いパステルアイボリーです。
〇塗り板は♯180番粒度のジスクペーパー研磨→専用シンナーで脱脂清掃です。

ポリバスカット片(FRP)にはこれまで数度のテスト塗りをしてきましたが塗料は色によって物性差もありますので今回は淡彩色のパステルアイボリー使用でパイロキープ、バスピュアコートのテスト塗りしました。
因みに濃彩色の鮮やかな色の密着は悪い傾向にあります。
濃彩色の鮮やかな色塗布の場合は下塗りにベースコートJWの塗布が推奨です。

ホーローベースコートJW白のローラー塗り

余談ですが、ホーローベースコートJW白は各種素地に強力接着する耐水性の良いマルチプライマーです。錆発生のホーロー浴槽に塗装する場合は錆の進行を止める目的で鉄部と水を遮断したいです。よって厚塗り仕様です。吹付けでは追っかけの2回塗りで厚膜塗布します。ローラ塗りでは均一な平滑塗装は出来ますが薄塗りとなりますので2回塗りは必要です。いずれも10%程度の専用シンナー希釈で塗布します。
壁面タイルには薄塗り1回塗り、洗い場タイルの場合は平面なのでローラーでも厚付けしやすいです。目粗し+ホーローベースコートJW白塗布は密着に安心感あります。
写真はローラーで一回塗りした状況です。平滑で均一です。薄膜の為色止まりはしていませんが密着強化目的では十分に効果は発揮します。
薄膜の塗り量は、0.12~0.15㎏/㎡/1回です。
厚膜の塗り量は、0.24~0.3㎏/㎡/1回です。

通常仕様の直接2回塗り

ポリバスカット片(FRP)にバスピュアコート、パイロキープを直接2回塗りし、24時間の養生後碁盤目テープ剥離テストで密着の確認をしました。
〇バスピュアコート、パイロキープ共剥離はありません。

スクラッチテスト

スクラッチテストはカッターナイフ等で塗膜を無理やり塗膜を剥ぎ取り、状態を確認します。
バスピュアコートの塗布後24時間状態です。
〇バスピュアコートは指触乾燥、初期硬化は速乾で作業性は良いです。但し本硬化までの時間は要します。実用硬化は48時間です(20℃)今回は別売の硬化促進剤は添加していませんので通常の硬化速度です。
一応の硬化の目安は、指紋が付かないを目安にして研磨や塗り継ぎの目安にします。
〇バスピュアコートの硬化硬度は鉛筆硬度2Hです。24時間のスクラッチテストではF~H程度の硬度でまだ半硬化です。
〇剥離面からの剥離の拡大はありません。爪のひっかきでの剥離はありません。
〇十分な硬度にはまだ達していませんが密着に不安は感じません。
バスピュアコートの作業性は、
刷毛塗り〇
ローラー塗り〇
吹付け塗り〇
です。

スクラッチテスト(バスピュアコート)②

1週間経過しているバスピュアコートのスクラッチです。
〇完全硬化しています。鉛筆硬度も2H程度出ています。塗膜に十分な強度も感じます。

スクラッチテスト(パイロキープ)

パイロキープ塗布後24時間の状況です。
〇パイロキープは指触乾燥に2~3時間を必要とします。速乾でない為、後ダレを起こしやすく手塗り作業は熟練を要します。逆に速乾でないため吹付け塗装ではレベリング性が良く艶々の仕上がり感が出ます。シリコン塗料ならではのホーローの様な艶感もあります。
〇パイロキ―プの硬化硬度は鉛筆硬度2Hです。24時間のスクラッチテストでH~2H程度の硬度が出ており、塗膜も厚膜で強度感はとてもあります。
〇剥離面からの剥離の拡大はありません。爪のひっかきでの剥離もありません。
〇よって密着に不安感はありません。
〇気温依存性の高いパイロキープはこれからの夏気温では24時間で実用硬度に達すると思います。
パイロキープの作業性は、
刷毛塗り△~〇(後ダレしやすく刷毛ムラが出やすい)
ローラー塗り×~△(クリアー色以外は泡噛み、泡残りしやすい)
吹付け塗り◎
です。

パイロキープの艶感

シリコン塗料、厚膜塗料ならではのホーローの様な艶感があります。
手塗り作業の難易度と諸刃の剣のようです。
パイロキープ、バスピュアコートの両塗板は塗布後48時間を待って現在進行中の60℃熱水浸漬テストに追加します。

パイロキープパステルアイボリーの壁面刷毛塗り

パイロキープパステルアイボリーの壁面刷毛塗り硬化後です。
パイロキープはシリコン系厚膜塗料です。
シリコン系厚膜なので大変艶感が良いです。
艶感が良いので多少の塗りムラも目立ちます。
シリコン系厚膜なので後ダレしやすく塗装には熟練を要します。
一枚の塗板の中でも写真上部は厚塗りし過ぎたのだと思います。
ダレ気味の為、写り込みが湾曲しています。
写真中央は適度な塗りで平滑です。写り込みの湾曲がありません。
壁面塗りではかなりの集中力が要ります。

60℃熱水浸漬検証

4/19より今回作成した塗り板の60℃熱水浸漬テストをスタートしました。
他色では過去2回の同テストを実施済で問題はありませんでした。
〇塗板はバスピュアコート、パイロキープパステルアイボリー色塗布。
〇ポリバスカット片(FRP)への直接2回塗り。
〇塗布後48時間で開始しました。

先行して行った密着確認です。
特に不安のある素地(タイル、アルミ、ステンレス、ホーロー)で使用しているプライマーのホーローベースコートJW白塗りです。ポリバスカット片(FRP)の216時間60℃熱水浸漬テストで問題はありませんでした。

Date 2019/04/19
Copyrights 2013-2025 パイロキー プ特約代理店&全国販売の株式会社 彩色工房